バレットコネクタとスペードコネクタの違い

バレットコネクタとスペードコネクタの違い

バレット端子もスペード端子も、配線の終端処理に使用される電気コネクタの一種です。では、この2種類のコネクタの違いは何でしょうか?

バレットコネクタとスペードコネクタ

バレットコネクタとは?

バレットコネクタは、一般的な円筒形のクイックディスコネクト電気コネクタで、主にオスバレットとメスバレット(ソケット)の2つの部分で構成されています。

バレットコネクタの構造

オスバレット

  • 円筒形(弾丸に似ています)。

  • 確実なフィットを保証するために隆起したリブや溝のある突出した金属ピンがあります。

  • 一端は配線の終端処理(圧着またははんだ付け)用に設計され、もう一方の端はメスソケットに挿入されます。

メスバレット(ソケット)

  • オスバレットをしっかりと掴んで信頼性の高い電気的接触を提供する内部のバネのような金属スリーブが含まれています。

絶縁スリーブ

  • 通常、プラスチックまたはゴムでできています。

  • 短絡や酸化を防ぐために金属接触部を覆います。

ロック機構(オプション)

  • 一部のモデルには、接続の安定性を高めるためのラッチクリップやスプリングロックが含まれています。

スペードコネクタとは?

スペードコネクタは、ネジ型またはポスト型端子に配線を迅速かつ確実に接続するための一般的な電気端子です。
その形状は小さなフォークまたはU字型のブレードに似ており、スペードという用語が使われます。

スペードコネクタの基本構造

スペード/フォーク

  • ネジまたは端子ポストの下に滑り込むU字型の金属部品。

圧着バレル

  • 配線が挿入され、圧着によって固定される円筒形の後部セクション。

絶縁スリーブ(オプション)

  • 絶縁と保護のために圧着バレルを覆うプラスチックまたは熱収縮スリーブ。

ネック / 移行セクション

  • スペードを圧着バレルに接続する短い金属セクションで、構造的安定性を提供します。

使用シナリオの違い

  • スペードコネクタ:
    固定設置、端子ブロック、および機器内部配線で使用されます。

  • バレットコネクタ:
    自動車ハーネス、オートバイ、および頻繁な切断が必要な場所で使用されます。

接続特性

  • スペードコネクタ:
    ネジで固定された固定接続で、高い安定性を提供します。

  • バレットコネクタ:
    プラグアンドソケットデザインで、迅速な接続と切断を可能にします。

Kaweeiは、様々な業界向けに高品質なカスタム配線ソリューションを提供するプロフェッショナルなワイヤーハーネスメーカーです。カスタムワイヤーハーネスが必要な場合は、いつでもお問い合わせください

最近の投稿

管理者
管理者